みなさんこんにちは、マリアです。
今日は台北市内で日本語教師のアルバイトを終えて、日本でもお馴染みのモスバーガーの店内からブログを更新しています。
同じお店なのに味が違う不思議
いつもなら会社の会議室で日本語を教えるのですが、今日は祝日でオフィスが開いていないため、急遽モスバーガーに来たのですが、モスバーガーに着くなり生徒さんに「先生、台湾のモスバーガーは日本と味がぜんぜん違いますよね。日本の方が美味しいです!」と言われました。
台湾のモスバーガーは価格設定が少し高めですが、学生から年配の方まで幅広い年齢層に人気で、マクドナルドと比べると店内が静かです。私たち日本人以外の外国人にもファンがいるようで、食べに来ているのを見ますし、味もそんなに悪くないと思うのですが、日本と比べてしまうと、やはり生徒さんと同意見です。
日本で慣れ親しんだあの味を追い求めて来たのに、その味と違うと知った台湾かけだしの頃は、びっくりして落ち込んだ事もよくありました。
そうなると家に帰って自炊した方がいいかな。味付け失敗しても自分が悪いんだし。などと思ってしまったりするのです。
本格的に自炊を開始
そういう事もあり、前回も自炊の話を書きましたが、あの万能小型電気鍋レコルト ポットデュオ エスプリ レッド RPD-2Rは1台4役、5役に使える優れものです。ですがキッチンのない部屋で暮らしている私の場合、ひとつだけ欠点があります。
日本で電気コンロが1台しか備え付けられていない、ロフト付き、ミニキッチン付きの物件に住んでしまった事がありますか?私はあります。コンロ1台だといろいろと一度に一品しか作れないですよね?
ご飯を炊いたら、中身を一度入れ替えないと他の物が作れないのです。
お味噌汁をつくったら、中身を一度入れ替えないと他の物が作れないのです。
おかずをつくったら、中身を一度入れ替えないと他の物が作れないのです……。
そこでマリアは考えました。こんなに美味しいステーキを焼いたら、一緒にご飯も食べたいなあ。一緒にお味噌汁も飲みたいなあ。
こんなに美味しい紅鮭を焼いたのになあ……!!
日本のお米を美味しく炊きたい
コンビニや小吃 xiǎo chī で、ご飯だけ売っていることもありますが、毎回ご飯だけ買いに行くのはとても面倒です。お天気が悪いとお店が閉まっていたり、売り切れている事もあります。
だからといって台北のワンルームタイプの狭い部屋の中に、炊飯器を置くスペースはありません。そこで見つけたのが、蒸気の熱で、お茶碗2杯分のご飯を美味しく炊ける弁当箱のような小型の炊飯器お一人様用ハンディ 炊飯器です!!
外見はこんな感じで、中に丸い容器が2つ入っています。2つともお米を炊いてもいいし、ひとつはお味噌汁を作ったり、レトルトカレーを温めたりしても良いです。お米を炊くときは容器にお米とお水を入れて、お一人様用 ハンディ炊飯器自体にもお水を入れる所があるので規定量入れます。(黒い凹み部分にお水を入れます。入っているのがわかるでしょうか?)
蒸気で蒸らす仕組みのようで、私は台湾に来てからは無洗米を使うようになりましたが、無洗米でもご飯がふっくらぴかぴかに炊きあがって、とっても美味しいです。(もちろんふつうのお米を洗ってセットしても構いません。)
炊きあがるまで大体1時間ぐらいかかるので、私はこの炊飯器を購入してからは、お一人様用 ハンディ炊飯器のスイッチを先に入れ、レコルトでメインディッシュの調理に取り掛かります。
一食分の食事が簡単に出来上がる
するとこの写真のような料理が一度に食べられます。この時はご飯とわかめのお味噌汁を作りました。お味噌汁の方にはお湯とお出汁とわかめを先に入れて置きスイッチオン!出来上がった後で、一杯分のお味噌を追加で入れて溶きました。
この2台調理家電は、海外で生活する人以外にも一人暮らしの方にも向いていると思います。
安全設計
炊飯器はお水が入っていないと空焚き防止機能が働くようで、自動的に止まります。容器は陶器で出来ていて、あらかじめ蓋もついていますので、余ったご飯やおかずは蓋をして冷蔵庫に保管し、またこの炊飯器で加熱し直してから食べています。加熱するだけなら1時間も待たなくても大丈夫です。加熱時は必ず蓋を外してくださいね。
昨晩は消費期限間近でお勤め品になっていた豚肉一パックに、モヤシを万能小型電気鍋レコルト RPD-2Rで袋半分一気に調理しました。でも量が多すぎて食べきれないので、予め今日食べる分を炊飯器の容器に入れて冷蔵庫で保管しておきました。
たまごもふっくら美味しい
これに今朝は生卵を追加して、お米と一緒に炊きます。電子レンジだとお肉や卵が硬くなりがちですが、これは蒸気でむらすので硬くならずに美味しいです。
台湾の賃貸物件で電子レンジを置いている率はものすごく低いのですが、それがかえって良かったのかもしれません。
こんな感じで完成しました♪
私は半熟ぐらいが好きなので、おかずの容器だけ早めに取り出しました。どうですか?美味しそうでしょう?
万能電気鍋レコルトと、お一人様用ハンディ炊飯器は2つともミニ冷蔵庫の上に置いてまだ余るサイズです。オフィスに持って行き、デスクの上でスイッチオンして、お昼に温かいご飯を食べるという使い方も出来ます。
電圧さえあえば世界中で使える
これが今の私に絶対欠かせない2台家電となっています。1人暮らしのお子さんや親御さんも気軽に使えて良いと思います。
炊き立てで容器を取り出すと熱いので、100円ショップでも売っていますからミトンを用意しておくと万全ですよ。
台北も日が暮れて来たので、そろそろ家に戻って晩御飯を作ろうと思います。もちろんレコルトとお一人様用炊飯器を使って。
明日もブログ更新予定です。みなさん楽しい土曜の夜をお過ごしください!