台湾トイレ事情 台湾のトイレ事情2~トイレットペーパーはどこにある? どうも~!新北市→新北市→台北市→台北市→台北市→新北市という順番に引っ越しを繰り返してきた、台北と新北市の事ならおまかせ!のマリアです。南国台湾に憧れてやってきたマリアでしたが、台北の冬は雨続きです。いまも土砂降りの雨音が聞こえてきます。... 2019.03.09 台湾トイレ事情
台湾トイレ事情 台湾トイレ事情~トイレットペーパーは流せるか?と日本人におすすめのトイレ どうも、マリアです。さていきなりですが、人にはなかなか聞きづらいトイレ事情についてこれから書きたいと思います。お食事前、お食事中の方は、ぜひご飯食べ終わってから見てくださいね。私が台湾にはじめて来たのは2005年の冬だったと思います。その時... 2019.03.05 台湾トイレ事情
台湾の治安 治安は大丈夫?台湾旅行で気を付けて欲しいこと 後編 こんにちは、マリアです。今日は台湾で気を付けて欲しいことの後編です。私はこれまで台北市と新北市をメインに暮らして来ました。台湾には4年間住んでいて、台南へは一人旅もしましたが、治安は比較的良い方だと思います。ですが、言葉も習慣も異なる外国で... 2019.03.04 台湾の治安
台湾の治安 治安は大丈夫?台湾旅行で気を付けて欲しいこと 前編 みなさんおはようございます。マリアです。3月に入りましたので、早い人はもうゴールデンウイークの予定を立て始めるのではないでしょうか?沖縄のすぐそばに位置していて、親日国で、食べ物も美味しい台湾。治安もいいみたいだし今度の旅行は台湾で決まりか... 2019.03.03 台湾の治安
台湾必需品 台湾の家にはキッチンがないから絶対持って来るべき~おひとり様用炊飯器~ みなさんこんにちは、マリアです。今日は台北市内で日本語教師のアルバイトを終えて、日本でもお馴染みのモスバーガーの店内からブログを更新しています。同じお店なのに味が違う不思議いつもなら会社の会議室で日本語を教えるのですが、今日は祝日でオフィス... 2019.03.02 台湾必需品
台湾必需品 台湾の家は狭くてキッチンがないから持って来るべきコンパクト多機能電気鍋 こんばんは、マリアです。ここ台湾では2月28日から日曜日の3月3日まで連休です。少し足を延ばして台中や台南などの小旅行に行きたい所なのですが、費用をすべて自分で捻出しているマリアは、冬休みに日本に帰国したばかりなので、ここはぐっとこらえて節... 2019.03.01 台湾必需品
台湾の年間行事 平和記念日と228事件 お正月明け最初のお休みはいつ?みなさん、台湾でお正月明け最初の祭日がいつかわかりますか?勘のいい人はもう気づいているかも知れませんね。正解は、タイトルにもある平和記念日です。台湾では「和平紀念日」と言われています。これは台湾の複雑な歴史を反... 2019.02.27 台湾の年間行事
台湾の住 台北で6回目のお引越し マリアです。みなさんどんな日曜日を過ごされましたか?今日の台北はとても寒くて、日本に戻る前に片づけた冬物の服を一生懸命探しちゃいました。台湾のお友達からは、来週は春特有の雷雨になりますよ。と聞かされていたのですが、冬に逆戻りです。寒い、寒い... 2019.02.24 台湾の住