台湾の食 北投に来たのに食べてかないの?台湾人に大人気のルーロウファンあります。 早速ですが、北投グルメの続きをお話ししましょう。前の記事はこちらからどうぞ職員さんが連れて行ってくれたのは、北投市場という建物2階にある滷肉飯(ルーロウファン)のお店です。着いたのはいいものの、ここも既に階段の下まで行列が出来ていました。私... 2019.04.02 台湾の食
台湾の食 汽車に乗れちゃう銀河鉄道レストランに行ってきました!! どうも、マリアです。私は金曜日に台湾人のお友達と銀河鐵道餐廳に行ってきました。台湾ではレストランを何と呼ぶ?こちら台湾では餐廳というとレストランを指します。ですのでここから先は、銀河鉄道レストランと表記したいと思います。銀河鉄道レストランは... 2019.03.24 台湾の食
台湾観光 子供と一緒に楽しめる昨年末オープンのATT 4 Recharge こんばんは、マリアです。私は昨日、語学学校時代に知り合った台湾人のお友達と劍南路駅に行って来ました。BR15 劍南路駅 は、高級エリアで、数軒の大型ショッピングモールと、それらに併設された観覧車、高級映画館がある、台北っ子のデートスポットで... 2019.03.23 台湾観光
台北ぶらりMRTの旅 劍南路~セレブ気分を味わいたいならここで決まり!! 台北ぶらりMRTの旅:BR15劍南路。台湾のドラマの撮影でよく使われる劍南路エリアの紹介です。 2019.03.22 台北ぶらりMRTの旅
台湾のIT ASUSロイヤル・クラブ華碩皇家俱樂部へ行ってきました お元気ですか?今回は、AUSUの直営店華碩皇家俱樂部へ行ったお話をしますね。私が日本を離れる頃、国産のノートPCがちょうど寿命を迎えたので次はどうしようかと思っていたのですが、留学先がASUSで有名な台湾なので、台湾で買うことに決めました。... 2019.03.21 台湾のIT
台北ぶらりMRTの旅 台北ぶらりMRTの旅③チケット・ICカードから構内設備まで一挙に紹介 台北ぶらりMRTの旅第三回は、チケットの買い方とICカードのチャージの仕方。そしてMRT構内の設備についてです。では、さっそく行きましょう。乗車券の買い方駅構内に入ったら、この機械を探してください。そして券売機の上に掲示されている路線図から... 2019.03.17 台北ぶらりMRTの旅
台北ぶらりMRTの旅 台北ぶらりMRTの旅①そもそも台北MRTってなんなの? さて今日は、新しい企画を思いつきまして、いっちょやってやろうじゃないか!と、燃えている次第であります。その名も「台北ぶらりMRTの旅」です。台北・新北に住んで4年になりますが、そういえば大学とバイトの往復でまだ降りた事ない駅があるなあ。と思... 2019.03.15 台北ぶらりMRTの旅