台湾の人たちは老若男女問わず政治の話が出来る人が多いと思います。
私は台湾で普通に生活しているだけで、よく政治に関する話になります。
聞いてくるのはお友達や行きつけのお店のオーナーやマンションの管理人さんなど、いろいろですが、ちょっとした日常会話を交わす仲になると、まるでお天気の話をするかのように突っ込んだ質問をして来ます。
今日は私が台湾で受けた質問と実際に答えた内容を交えながら、台湾人の政治に関する関心度がわかる会話をまとめてみます。
台湾人は政治への関心が高い
~ある日のLINEでの会話~
Bくん
マリア、日曜にAちゃんと3人で出掛ける例の件なんだけど、どこ行くか決めた?
マリア
当日のお天気見て、お天気だったら〇〇温泉で、雨だったら台北市内だよ。〇〇温泉まだ行ったことないっていったら、Aちゃん連れてってくれるって。
Bくん
そっかー。じゃあ、二人で温泉行っておいでよ。
悪いんだけど、その日用事出来ちゃってさ、たぶん厳しいんだよね。行っても途中で帰らないといけないから。
マリア
えー、何それ?なんで行けないの?
Bくん
ほんとごめん。Aちゃんには理由言ってあるからさ。
もし逆に行けるようなら、連絡するよ。
安倍首相の事を好きか聞いてくる
~当日~
マリア
Aちゃん、Bくん来なかったね。Bくんの用事って何なの?Aちゃんには言ってあるって言ってたけど。
Bくんの家で、私には話せないような、何か大変なことでもあったの?
Aちゃん
ああ、Bくんそんなこと言ってたんだ?そういんじゃないから大丈夫だよ。
来年1月に総統選(台湾大統領選挙)があるでしょ?今日は蔡総統のイベントが台北であるんだけど、Bくんちは家族総出でボランティアスタッフやってるから、来られないんだって。
マリア
そうなんだー。ならそう言ってくれればいいのに。心配しちゃったよ。
Aちゃん
マリアは台湾の選挙興味ある?今日私たちはやく切り上げてイベント行ってみない?こんな機会滅多にないよ?
マリア
興味あるけど、私みたいな外国人行っても大丈夫なの?怒られない?
Aちゃん
ヘーキだよ~。それに現場でBくんにも会えるかもだしさー。
マリア
わー。面白そう!行こう行こう!
Aちゃん
オッケー!
ねえ、そういえば、311の時って安倍首相だったっけ?安倍首相の時って災害多くない?
マリア
違うよー。311の時は自民党じゃなくて、野党『民主党』だったよ。
Aちゃん
そっかー。じゃあ、熊本地震の時は?
マリア
ああ、熊本地震の時は安倍首相だったね。
Aちゃん
台湾には、『あの総裁だった時は災害もあったし、悪い事ばかり起こったよね。悪い事ばかり起きたのは、〇△が総裁だったからだ!!』っていうのがあるんだけど、日本ではそういう風にいわない?
マリア
えー、なにそれ?そんなこと言うの~?
日本にはそんなのないよー。(てか、それってすごい言い掛かりじゃん。怖いわ💦)
Aちゃん
じゃあさ、みんな安倍首相のこと、好き?
マリアはどう?
マリア
うーん。他の人がどう思ってるはわからないけど。好きな人もいれば、嫌いな人もいるんじゃないかな?
私は、安倍首相は特に好きでもないけど、嫌いでもないよ。ふつー。
だって安倍総理辞めたところで、じゃあ他に誰が総理大臣やるのかっていったら、いまパッと思いつかないもんね。
それにさ、安倍総理ほど長いこと総理大臣やってる人、残念な事に日本じゃあんまりいないのよ。
日本の総理大臣って、もうほんと腹立つんだけど、すぐ衆議院解散しちゃって、任期満了までやらない人多いから、総理が変わるとやることコロコロ変わるし、国民も怒ってる人多いと思うよ。
だから、今度こういう事やりましょう!って言っても、途中で政権代わっちゃって、結局いつも実現しないままだもんね。
そう考えると、安部首相はまあ良くやってる方だと思うよ。
Aちゃん
そっか。ねぇ、安倍首相の前の人って誰?
マリア
あれ、誰だったっけ?なんか、みんなすぐ辞めちゃうから覚えてないよ!!
Aちゃん
そうなんだねー。安倍首相って、もう何期やってるの?連続何期まで出来るの?
台湾はねー……(と、いろいろ教えてくれる)。
マリア
あれ、安倍首相って2期目じゃないっけ?連続何期まで総理大臣出来るんだっけ?あれ?日本離れ過ぎて、日本のことわすれちゃった。今度調べときます。💦
日本の政治のシステムについて聞いてくる
~違うお友達と話していたとき~
Cくん
マリアさん、蔡英文再選しましたよ~!!
マリア
知ってる、知ってる~!!私は日本人だけど、同じ女性として、なんか頑張って欲しいわ~♪
Cくん
そういえば、日本の総理大臣はどうやって決めてるんですか?直接投票ですか?総理大臣は国民が決められるんですか?
マリア
うーん、日本は議員さんには投票するし、政党にも投票するけど、総理大臣は直接投票できないんだよね~。なんて説明したらいいかなあ。ちょっと難しいよぅ。
Cくん
そうなんですか。
マリア
うん、そうなのよ。知りたい?知りたければ、わかり易い資料探して今度見せるけど。
Cくん
はい、ぜひ知りたいです!!待ってます。教えて下さい!!
マリア
オッケー!!
自分の知識のなさに反省
日本では政治の話はタブーな事が多いと思います。
所変われば話題もこんなに変わるものなんですね。
ここ一年ぐらい、台湾に詳しくなりすぎて、日本の事を思い出せなくなってきています。
少し日本の政治システムについて学びなおし、台湾の人たちと熱いディベート合戦出来るぐらい自国の事に関心を持たないといけないと反省しています。