台湾の年間行事 台湾では毎年5月に町中で軍事演習が行われています みなさん、こんばんは、マリアです。日本が第二次世界大戦で負けて一年ぐらいたった頃、中国国内で内戦が起きました。そのとき共産党と国民党とが争っていて、中国国内は大変だったようです。日本は日本で戦争に負けましたので、多くの人が命からがら日本への... 2019.05.26 台湾の年間行事
台湾と雨 台湾の雨季は伝説がいっぱい~スマホ水没から復旧までの思い出 こんばんは、マリアです。いま期末テスト前のレポート作りに追われていてえらいことになってます。なぜ輔仁大学に進学を決めたのか?大学申請までの道のり① の続きを書きたかったのですが、時間的に余裕がないので今日は軽めの記事でご勘弁ください。(続き... 2019.05.20 台湾と雨
台湾と医療 働く人の味方!台湾の病院は夜遅くまで空いている~そして台北市長との関係 台湾の病院事情台湾の病院は、台北市立病院でも結構遅くまで開いています。平日は夜8時までに病院にチェックインすれば夜間の診察が受けられます。土曜日は午後まで診察をやっていて、午後4時までにチェックインすれば診察を受けられます。しかも診察時間外... 2019.05.16 台湾と医療
台湾と雨 湿気が東京の3倍かも?台北の梅雨はつらいよ 台湾はつかの間の春が終わり、先週末とつぜん梅雨入りしました。あなたは梅雨が好きですか?梅雨が好きってはなし、あまり聞いたことがないのですが……。梅雨が好きな人は、ぜひその理由をコント欄かメールに書いて、教えてくださいね。さて台湾の梅雨ですが... 2019.05.08 台湾と雨
台湾必需品 アジアと英国で活躍する台湾人モデルTan君から教えてもらったUVケア用品 今日も私のお友達台湾人モデルTan君の記事と彼も使っている日焼け止めクリームの話をしたいと思います。私は彼の肌があまりに奇麗なので普段どんなお手入れをしているか聞いた事があります。彼はプロのモデルですからたくさんのケア用品やメーク道具を持っ... 2019.04.22 台湾必需品
台湾必需品 アジアと英国で活躍するモデルTan君とおすすめ保湿化粧品を紹介します 今日は語学学校時代にお友達になったモデルTan君のお話をしたいと思います。私と彼が出会ったのは文化大学の地下4階にあるカフェでした。私がいつものようにカフェのあたりを歩いていると、小さくてかわいい一匹のトイプードルが歩いてきました。トイプー... 2019.04.22 台湾必需品
台湾の年間行事 台湾のGW?4月4日は子供の日~子供の日の由来と清明節の関係 日本ももうすぐゴールデンウィークですね。多い所だと10連休になるのだとか。ところで台湾にもこどもの日があるの、知ってましたか?こどもの日の歴史すべては The Universal Children's Day からはじまった。ここでは先に、... 2019.04.08 台湾の年間行事
台湾の年間行事 春の大型連休のひとつ「清明節」の歴史と台湾人それぞれの過ごし方 ブログ読者の皆様こんばんは。連休の火曜日に行ったマックのエアコン強冷大サービスの歓迎から立ち直れず、布団に入ったきりで宿題をやり終えていないマリアです。明日早起きして頑張ろうと思います。台湾のゴールデンウィークの混雑具合マリアはいま大学があ... 2019.04.07 台湾の年間行事
台湾の住 台湾留学なら大学の寮に住むという選択肢もある 台湾での住居に関して、これまでに台北国際学舎と591の部屋探しを中心に紹介して来ましたが、あなたがもし進学で台湾に来るのならまた別の選択肢がありますので、今日はそのあたりを書いて行きたいと思います。台湾の大学にも学生寮がありますので、大学に... 2019.04.04 台湾の住
台湾の住 全台湾の部屋探しができるサイト591の見方~最終回~ 全台湾の部屋探しができるサイト591の見方の最終回です。下の写真を使って説明します。9,800元というのは一か月の家賃です。台湾ではまとめて現金で払うのが一般的です。例えば短期で3か月しか契約しないのであれば、預け金二か月と家賃三か月の合計... 2019.04.03 台湾の住