基本情報

台湾基本情報

台北は東京の約1.2倍の湿度!長雨でも洗濯を乾かす方法

台北は東京の約1.2倍の湿度!長雨でも洗濯を乾かす方法台湾は沖縄に近い島なので、一年中気温の高い、温かくて過ごしやすい場所だと想像する人も少なくないのではないでしょうか。台湾のことを良く知らないと、常夏なんじゃないか、Tシャツ一枚で行けるん...
台湾安全情報

ワクチン不足の台湾で隣室がコロナ感染その時味わった恐怖体験 本編

隣室がコロナ感染そのとき味わった恐怖とは私が2021年5月に台湾で怖い思いをした経験をお話します。2019年の冬に新型コロナウイルスのニュースが世界中を駆け巡った頃、私は大学の冬休みを利用して一時帰国していました。年があけて2020年から2...
台湾安全情報

ワクチン不足の台湾で隣室がコロナ感染その時味わった恐怖体験 序章

ワクチン不足の台湾で隣室がコロナ感染台湾では情報はすぐに広まります。マーシャル・ロー(戒厳令)時代の名残りだという人もいれば、台湾人は何でもオープンで、民主主義だからと考える人など、その理由は様々です。これは私が台湾を離れる3カ月前に起きた...
空港と飛行機

コロナ禍台湾から日本への帰国<完結編>

2021年、混乱のなか帰国準備を開始し、自主隔離生活に突入した前後で書きかけとなっていたものを推敲した企画の完結編です。みなさん、こんにちはマリアです。いよいよ、コロナ禍台湾から日本への帰国<完結編>のはじまりです。前篇、後編を読んでいない...
空港と飛行機

コロナ禍台湾から日本への帰国<後編>

2021年、混乱のなか帰国準備を開始し、自主隔離生活に突入した前後で書きかけとなっていたものを推敲した企画の後編です。みなさん、こんにちはマリアです。早速後編のはじまりです。前篇をまだ読んでいない読者の方は、ぜひそちらもご一読くださいね。P...
台湾安全情報

台湾のコロナの現状~後編~2021年6月14日

2021年6月14日台湾のコロナの現状~前編~ の続きです。前の記事をまだ読まれていない方はぜひお読みください。それでは、早速、日本からプレゼントされたワクチンがどうなったのかをお伝えしましょう。日本からプレゼントしたワクチンの使われ方ワク...
台湾安全情報

台湾のコロナの現状~前編~2021年6月14日

今日はマリアが勝手に推している台北市長柯文哲氏の記者会見の内容をメインにしながら、台湾のコロナの現状を日本のみなさまにどこの日本のメディアよりも早く、極力公平な視点から、事実のみお届けするようにしたいと思います。休日返上で毎日開かれる記者会...
台湾基本情報

台北市長柯文哲氏はこんな人~彼のおかげで台北は快適になった

今日はずっと取り上げたかった、台北市長の柯文哲氏についてご紹介します。さて早速ですが、台湾好きなあなたも、そうでないあなたも、今の台湾市長のフルネームを言えますか?台湾初の女性総統の名前は言えても、台北市長の名前はいえないという人も多いので...
台湾基本情報

察する事ができない台湾の人々

ブログ読者のみなさま、すっかりご無沙汰しておりました、マリアです。私はまだ台湾にいます。世界のコロナ対策優等生だった台湾も、遂に市中感染がはじまりました。でも私がブログを書く時間がなかったのは、コロナとは全然関係ないんです。大学の勉強とバイ...
台湾の言葉

台湾で中国語で注文する時に使える単語

外で飲み物買ったり、食事をしたり。でも言葉が通じないと注文も上手く出来ず、ストレスになる事もあります。今日は実戦で使える中国語表現をご紹介します。