生活・住まい

台湾基本情報

台北は東京の約1.2倍の湿度!長雨でも洗濯を乾かす方法

台北は東京の約1.2倍の湿度!長雨でも洗濯を乾かす方法台湾は沖縄に近い島なので、一年中気温の高い、温かくて過ごしやすい場所だと想像する人も少なくないのではないでしょうか。台湾のことを良く知らないと、常夏なんじゃないか、Tシャツ一枚で行けるん...
台湾安全情報

ワクチン不足の台湾で隣室がコロナ感染その時味わった恐怖体験 本編

隣室がコロナ感染そのとき味わった恐怖とは私が2021年5月に台湾で怖い思いをした経験をお話します。2019年の冬に新型コロナウイルスのニュースが世界中を駆け巡った頃、私は大学の冬休みを利用して一時帰国していました。年があけて2020年から2...
台湾安全情報

ワクチン不足の台湾で隣室がコロナ感染その時味わった恐怖体験 序章

ワクチン不足の台湾で隣室がコロナ感染台湾では情報はすぐに広まります。マーシャル・ロー(戒厳令)時代の名残りだという人もいれば、台湾人は何でもオープンで、民主主義だからと考える人など、その理由は様々です。これは私が台湾を離れる3カ月前に起きた...
台湾基本情報

台湾で台北以外に住むすすめ

台湾の北部からブログを書いているマリアですが、今回はある理由から、あえて台北以外に住む事をおすすめします。
台湾の住

日本と台湾の不動産事情の違い

こんばんは、マリアです。今回は台湾と日本の賃貸お部屋探し事情の違いについて書こうと思います。東京の場合マリアは東京生まれ東京育ちです。同じ日本でも地域によって差があるとは聞いていますが、昔は東京で一人暮らしをしようとお部屋探しをしていると、...
台湾の住

台湾留学なら大学の寮に住むという選択肢もある

台湾での住居に関して、これまでに台北国際学舎と591の部屋探しを中心に紹介して来ましたが、あなたがもし進学で台湾に来るのならまた別の選択肢がありますので、今日はそのあたりを書いて行きたいと思います。台湾の大学にも学生寮がありますので、大学に...
台湾の住

全台湾の部屋探しができるサイト591の見方~最終回~

全台湾の部屋探しができるサイト591の見方の最終回です。下の写真を使って説明します。9,800元というのは一か月の家賃です。台湾ではまとめて現金で払うのが一般的です。例えば短期で3か月しか契約しないのであれば、預け金二か月と家賃三か月の合計...
台湾の住

台湾で部屋探しするなら理解しておきたい生活習慣と専門用語

台湾で部屋探しするなら理解しておきたい生活習慣と専門用語前回に引き続き591を見ながら部屋探しの時によく使う用語を見ていきましょう。房屋型態建物タイプの事です。591では公寓、電梯大樓、透天厝、別墅と分類されています。公寓日本で言えばマンシ...
台湾の住

台湾の部屋探しは物件数が多い591から探そう!591をマリアが大解説

新元号「令和」の発表を台湾の自宅からYoutubeで見ていたマリアです。あなたはどこでこの発表を知りましたか?一日空いてしまいましたので早速、先日の記事で触れた台湾で部屋探しをするなら外せない591について今日は書いて行きますね。591とい...
台湾の住

台湾で部屋探しの時に使うメディアとそれらのメリット・デメリットについて

みなさんこんばんは、マリアです。私は昨日、語学学校時代に知り合った、私と同じ外国籍の友人たち、それから台湾人の友人たちと久しぶりに会ってホームパーティをしてきました。中国語と英語、そして時々日本語が飛び交う、とても楽しい夜を過ごせました。そ...