台湾留学 台湾の壮絶な大学受験と大学ランキング 台湾の大学の実際のイメージはどんな感じなんでしょうか?聯考って?台湾の人たちに聞いて、たくさんの資料も読んで、わかったことを書きます。あなたの台湾の大学に対するイメージが、少しでも明確になりますように。そして、台湾での大学選びに困っている人の参考になればうれしいです。 2020.09.19 台湾留学
台湾留学 台湾留学5つのメリット ブログ読者のみなさま、もう2月の中旬ですがひとこと言わせてください!!「明けましておめでとうございます」。じつはこのブログ、かなり前に準備していました。私事ですが、大学も三年生になり、専門的な勉強と山のようなレポートの作成に追われており、あ... 2020.02.16 台湾留学
台湾留学 台湾語学学校おすすめはどこ?日本人は少ない方がいい? こんにちは、マリアです。台湾で語学学校を探すときに、日本人が多い学校がいいか、日本人が少ない学校がいいか意見がわかれる所だと思います。日本人が多い学校、少ない学校のメリットとデメリット。それからどうやって探したら良いかについて書きます。日本... 2019.11.05 台湾留学
台湾留学 台湾正規留学・本科留学での苦労と乗り越え方:後編 すっかりご無沙汰しております、マリアです。私はいま大学三年生に無事進級できたのですが、今年から大学付属幼稚園での教育実習がはじまりました。そして再来週あたりから中間テストというのが多いのですが、一部科目では来週もう中間テストが行われます。一... 2019.10.21 台湾留学
台湾留学 台湾正規留学・本科留学での苦労と乗り越え方:前編 こんにちは、学部3回生に無事進級できたマリアです。台湾に限らず、異国での留学というのはなかなかつらい事も多いようです。今回は台湾へ正規留学・本科留学で来た私が直面した苦労とどのように乗り越えて来たかをお話します。ただ、苦労の度合いは個人の感... 2019.10.06 台湾留学
台湾留学 台湾留学5つのデメリット こんばんは。台湾は梅雨で急に寒くなったり、暑くなったりしています。あなたの住む町ではどうですか?みなさん風邪などひかずに元気にお過ごしくださいね。さて今日は、マリアが考える台湾留学の5つのデメリットについて記事を書きました。それでは見ていき... 2019.05.31 台湾留学
正規留学 台湾の大学は入るの簡単で卒業は難しいのか? こんばんは、マリアです。私は6月の期末に向けていよいよ忙しくなってきました。これが終わると台湾の大学は夏休みに入り、9月から新しい学年のスタートです。期末テストやレポート提出は大学のカレンダーで決まっているのですが、先生のスケジュールによっ... 2019.05.21 正規留学
正規留学 なぜ輔仁大学に進学を決めたのか?大学申請までの道のり① 今日から当ブログに来られたみなさん、はじめまして。台北の語学学校で中国語をゼロレベルから2年3か月学び、新北市の輔仁大學に入学したマリアと申します。いままでこのブログの読者でいて下さっているみなさん、またお会いできましたね♪さて、今日からし... 2019.05.19 正規留学
台湾留学 文化大学の華語中心に通った結果メリットしかなかった話と台湾人との出会い~後編 前回の記事の後編を書きます。出会いのケース3ケース3は、地下4階学習コーナーのお店で知り合う、です。学習コーナーのお店は、毎年コンペで競り落とした台湾人大学生が出店しています。私が入学した年は3人の大学生がお店を出店したばかりで、集客のため... 2019.04.21 台湾留学
台湾留学 文化大学の華語中心に通った結果メリットしかなかった話と台湾人との出会い 私は中国文化大学の大安分校にある華語中心、以後MLC(Mandarin Learning Centerの略)で2年3か月中国語を学びました。そしていま私は輔仁大学(ほじんだいがく)の正規留学生として台湾に滞在しています。輔仁大学は新北市にあ... 2019.04.21 台湾留学