台湾の食 野菜がたっぷり摂れてコスパ最高な8鍋臭臭鍋 みなさんこんばんは。ようやく大学の期末テストも終わり、成績を待つだけになって少しほっとしているマリアです。しばらくブログの更新が滞り読者の皆さんをお待たせしましてすみませんでした。今日からまた台湾の情報をお届けして参ります。今回は、台湾で野... 2019.06.24 台湾の食
台湾の食 エコな台湾ケンタッキーのカリカリポテト、ここは勉強ノマド向きなのか みなさん、こんばんは。台北は今日も雨です。いつになったら梅雨があけるんだろう。私は今夜は台湾のケンタッキーフライドチキンでブログを更新しています。さっきマック行ったら席がかなりいっぱいだったので、一年ぶりにケンタに来ました。あ、東京ではケン... 2019.06.11 台湾の食
台湾の食 台湾人はタピオカドリンクを毎日何杯飲むのか? みなさん、こんばんはマリアです。先週だったでしょうか、ツイッターで騒がれていたのが、台湾人はタピオカドリンクを毎日平均3杯飲むという某番組で紹介された内容でした。私はその番組を見ていないのですが、この根拠のない話がなぜ公共の電波に乗ってしま... 2019.06.05 台湾の食
台湾の食 女子会、ママ友会にも使えそう~隠れ家的ワインバーEvergreen Laurel Classic wine Shop 台北はここ数日お天気が続いています。傘を持ち歩かなくていいし、お洗濯も出来るのでとっても嬉しいです。そういえば昨日は母の日でしたね。みなさんお母さんに会いに行きましたか?それともあなたが祝われる方でしょうか?素敵なワインショップを見つけまし... 2019.05.13 台湾の食
台湾の食 Ikari Coffee(怡客咖啡)の由来は日本語の錨いかり Ikari Coffeeって知ってる?あなたはIkari Coffee(怡客咖啡)を知っていますか?読み方は、いかりコーヒーです。最初のころは私が日本を離れている間に、日本から新しいお店が出店しているのかと本気で思っていました。出している食... 2019.05.12 台湾の食
台湾の食 元祖タピオカミルクティー店と公館美食割包、そしておしゃれカフェの紹介 台湾は梅雨に入りまた涼しくなりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか?前回の予告からだいぶ間が空いてしまいましたが、今日こそは公館 Gōng guǎn のグルメをご紹介します。※現在、以下のうち1店舗は閉店しています。価格は2021年4月... 2019.05.03 台湾の食
台湾の食 野菜不足の台湾人~ついに来た!台湾でカゴメ野菜ジュースが買える感動 あなたは台湾の食にどんなイメージを持っていますか?果物天国小籠包が美味しいタピオカミルクティールーロウファンが美味しい牛肉麺も美味しいよね?はい、他には......?私が台湾に対して持っていたイメージは、日本と同じ島国なので魚をいっぱい食べ... 2019.04.29 台湾の食
台湾の食 北投に来たのに食べてかないの?台湾人に大人気のルーロウファンあります。 早速ですが、北投グルメの続きをお話ししましょう。前の記事はこちらからどうぞ職員さんが連れて行ってくれたのは、北投市場という建物2階にある滷肉飯(ルーロウファン)のお店です。着いたのはいいものの、ここも既に階段の下まで行列が出来ていました。私... 2019.04.02 台湾の食
台湾の食 汽車に乗れちゃう銀河鉄道レストランに行ってきました!! どうも、マリアです。私は金曜日に台湾人のお友達と銀河鐵道餐廳に行ってきました。台湾ではレストランを何と呼ぶ?こちら台湾では餐廳というとレストランを指します。ですのでここから先は、銀河鉄道レストランと表記したいと思います。銀河鉄道レストランは... 2019.03.24 台湾の食